NifMoのSIMでテザリング
NifMoのSIMって大丈夫?口コミから評価するなら。
ホームボタン
NifMoのSIMでテザリング

NifMoのSIMでテザリング

格安のSIMを売っているほとんどの事業者(MVNO)は、ドコモの回線を借り受けたサービス提供の形態です。

したがって、スペック上の通信の速度は最大150Mbpsなど、どの仮想移動体通信事業者でも大きな差はありません。

でも、実際に速度を比較してみると会社によって違うことが分かります。

具体例としてアクセスの多いランチタイムなどに測ってみると、ダウンロードの速度差として、1Mbpsから19Mbps前後までばらつきがあることも。

さまざまなMVNOも同じドコモの回線を使用しているはずなのに、この差はどうして生まれてしまうのでしょうか。

その理由として通信速度は、「回線帯域の太さ」と通信の設備に影響されるからです。

「データ回線帯域の太さ」と「通信の設備」は仮想移動体通信事業者によって違うんです。

たいてい、回線帯域がしっかりしていれば、ユーザーやアクセスが増加しても、通信速度は下がることなく、ネットワーク設備がキチンとしていれば、データを素早く処理できるためアクセスが多い時間帯でも、速度低下は起きにくい、と言われています。

よって、仮想移動体通信事業者を選択する際は、値段だけでなくサービス品質も考慮して事業者を選択する必要があることが分かります。

NTTドコモ、KDDIなども格安SIMへ参入してきています。

格安SIM初心者の方や、これだけで使っていけるしっかりとしたサービスがある格安SIMを探している人は、ドコモやauが提供しているサービスを選択するのもありかもしれません。

格安SIMが使えれば、月々の通信費を抑えることができます。

ソフトバンク等だと6000円以上かかる料金が、格安のSIMを使うと月に1000円程度という料金プランも。

一回は、見直しを考えてみてもいいかもしれませんね。

格安でデータ通信が利用できる「格安SIM」。

月の価格が数百円というものもある格安SIMでは、おおむね月に2GBから3GB利用できます。

LTEの通信を使った後は通信速度が低減しますが、制限されても、動画などの重い処理をのぞけば、ネットの閲覧や、メールチェックなどは十分です。

今あるスマホにSIMをセットしただけではインターネット接続できないのです。

理由はスマホでインターネットにつながるための設定がされていないためです。

大手携帯電話会社のモバイル端末ではAPNが設定済みなのでSIMを挿入するだけですぐにネットワークを使用できますが、格安SIMの場合、ネットワークの接続設定を自分で行わなければならないのです。

格安SIMのSIMはiPhoneで使えるのか。

docomo回線の事業者であれば、docomoのiPhoneがそのまま使えます。

けれども、KDDIとソフトバンクのiPhoneは残念ながら使えません。

そうなったら、SIMフリーのiPhoneを購入するか、SIMロック解除をなんとかする、下駄などと呼ばれるアダプターを使うことになります。

そもそもSIMとは、ドコモでは「UIMカード」、KDDI(au)ではauICカード、ソフトバンクでは「USIMカード」と言われている小さいICカード(SIMカード)のことです。

スマホなどに、ドコモ、au、ソフトバンクのものではなく、格安SIMを入れて使うと、安い料金で使えることがあるため、最近よく話題に挙がるようになりました。

大手キャリアのスマートフォンやネットワーク接続できるタブレットには「SIMロック」が施されているものと、施されていない「SIMフリー(SIMロックフリー)」のものがある。

ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアから売られているスマホ類は、違う回線業者のSIMカードを使えないSIMロックがかけられています。

でも、SIMロックがかかっていたとしても、ドコモのスマートフォンやタブレットであれば、ドコモ回線を使っている会社の格安SIMのサービスを利用することができます。
▲ Page Top

Copyright (C) 2014 NifMoのSIMって大丈夫?口コミから評価するなら。 All Rights Reserved.