NifMoのSIMって大丈夫?口コミから評価するなら。
NifMoのSIMって大丈夫?口コミから評価するなら。
ホームボタン

NifMoのSIMって大丈夫?

今あるスマホにSIMをセットしただけではインターネット接続できないのです。

それは、端末側でネットワークに接続できるための設定が出来ていないからです。

キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMカードを入れるだけで接続できるのですが、格安SIMを後から購入した場合、インターネット接続の設定を自分でやらなければなりません。

低価格でデータ通信できる格安SIM。

月の価格が数百円というものもある格安SIMでは、2GBから3GB程度のデータ量が使えます。

高速通信を使いきると、通信速度は遅くなりますが、そのような状況でも、動画や重いアプリのダウンロード以外は、インターネットやメールは問題なくできます。

格安SIMや格安スマホを販売しているだいたいの仮想移動体通信事業者は、docomoのネットワーク回線を借りてサービスを提供しています。

よって、製品スペック上の通信の速度は最大150Mbpsなど、何処でも大きな違いはない状態です。

でも、実際に速度を比較してみると会社によって違うことが分かります。

例をあげると、利用率の高いお昼休みの時間に確認すると、そのダウンロード速度は、1Mbpsから20Mbpsという大きな差が出ることも。

いろいろな仮想移動体通信業者もドコモのネットワークを使用しているはずですが、この差はどうして生まれてしまうのでしょうか。

なぜかというと通信の速度は、「回線帯域の太さ」と設備の品質に影響を受けたりするためです。

「帯域の太さ」と「通信設備」はMVNOによって異なっています。

格安SIMのSIMはiPhoneで使えるのか。

ドコモの回線を使用している業者であればドコモのiPhoneであればそのまま使えます。

auやソフトバンクのiPhoneはそのまま利用することはできません。

そのような方は、SIMフリーのiPhoneを購入するか、できればSIMロック解除をする、もしくは、難易度は上がりますが、下駄を使うことになります。

最近は大手キャリア自身が提供する格安SIMも出てきています。

格安SIMはちょっと不安という方や、これのみで使っていくために安定したサービス水準の格安SIMをお探しの方などは、大手キャリアが提供している格安SIMを選んだほうがよいかもしれません。

たいてい、回線帯域がしっかりしていれば、ユーザーが一気に増えたとしても、通信速度は低下せず、しっかりとした設備であれば、データを素早く処理できるため利用ユーザーが多く、回線が込み合っている場合でもスムーズです。

このような状況からMVNOを選ぶ場合は、価格だけでなく回線や設備の品質も含めてサービスを選定する必要があることが分かります。

SIMとは何かというとドコモではUIMカード、auではauICカード、softbankではUSIMカードと言われているIC型のカードのことです。

スマホ、タブレットに、ドコモ、au、ソフトバンクのものではなく、格安SIM事業者のSIMカードを使うと、通信料が安くつけるので、最近注目されるようになっています。

大手キャリアのスマートフォンやSIMが搭載できるタイプのタブレットにはいわゆるSIMロック版のものと、施されていない「SIMフリー(SIMロックフリー)」のものがある。

現在、ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルなどのキャリアが販売しているスマホやタブレットは、他の会社のSIMは使えないSIMロックがかけられています。

でも、SIMロックがかかっていたとしても、docomoの端末の場合は、ドコモ回線を使っている会社の格安SIMのサービスを利用することができます。

格安SIMが使えれば、携帯電話料金を安くできます。

ソフトバンク等だと7000円から9000円ほどかかる費用が、格安SIMだと1000円未満なんていう料金になることが。

一回は、検討してみてもいいのではないでしょうか。


▲ Page Top

Copyright (C) 2014 NifMoのSIMって大丈夫?口コミから評価するなら。 All Rights Reserved.